マイヤーを発足初期の頃より見守って下さっている先生。団員の間では敬意を込めて「ブチさん」の愛称で通っている。頭声を鍛えるトレーニンングは、団員、特にテノールの必修講義である。
先生はワインがお好きでかなりのグルメ。お呼ばれに甘えて何度も先生宅に通ってしまう部員は、いつの世代も必ずいる。また、マイヤーで最もアウトドア派の先生でもある。自家用車にサイクリング車を天積みして合宿に現れたりと、大学生の団員達よりもアクティブかもしれない…。 男声合唱指導では、団員は発声練習では見られない先生の曲作りのアドバイスを受けられる(男声の特典)。合宿では思い出深いエピソードも多数。その昔、合宿で男声組曲「雨」の曲想指導を受けて最後の通しを終わった瞬間、しとしとと雨が降ってきて、ブチさんと男声部員全員が涙したことがあった。マイヤーになくてはならない優しくて熱い先生なのである。
岩渕嘉瑩
東京芸術大学声楽科卒業後、国立音楽大学オペラ研究室終了。谷田部勁吉、L・フィッシャー、E・シュワルツコップの諸氏に師事、1984~85年にドイツ ミュンヘンに留学。1985年の帰国リサイタルの開催を皮切りに、宗教音楽を中心とする数々の演奏会を開催。オペラ歌曲や日本歌曲の演奏にも定評がある。
現在、国立音楽大学名誉教授、二期会会員。長年に渡り国立音楽大学で教鞭を執り、数多くの若い音楽家を育てる傍ら、オーストリア歌曲や日本歌曲を題材とするリサイタルを開催している。
Concert Schedule :今後の演奏 :終了 チケットのご予約/お問い合わせは各事務局まで |
|||
2018.1.21(日) | 岩渕嘉瑩 喜寿記念テノールリサイタル ~冬の旅 シューベルト歌曲集~ | Hakuju Hall(小田急線代々木八幡駅・千代田線代々木公園駅1番出口徒歩5分) ヴィルヘルム・ミュラーの詩による連作歌曲集 F.Shubert: Winterreise Op.89 D.911 |
岩渕嘉瑩(テノール)、渕上千里(ピアノ) 全自由席 ¥3,500 後援: 公益財団法人東京二期会 ( ![]() |
2015.11.01(日) | 岩渕嘉瑩テノールリサイタル ~かぐわしき言の葉のうたうた~ | Hakuju Hall(小田急線代々木八幡駅・千代田線代々木公園駅1番出口徒歩5分) 山田耕筰作曲・北原白秋作詞 「曼珠沙華」 シューベルト作曲・ゲーテ詩 「野ばら」 ヴェルディ作曲『ルイーザ・ミラー』より “静かな夕べに星空を見ていたとき” ほか |
岩渕嘉瑩(テノール)、渕上千里(ピアノ) 全自由席 ¥3,500 後援: 公益財団法人東京二期会 ( ![]() |
2014.10.05(日) | 岩渕嘉瑩テノールリサイタル ~ドイツ歌曲の道をたどって~ | Hakuju Hall(小田急線代々木八幡駅・千代田線代々木公園駅1番出口徒歩5分) F.シューベルト 「冬の旅」D.911より 〈おやすみ〉Op.89-1 〈からす〉Op.89-5 ほか |
岩渕嘉瑩(テノール)、渕上千里(ピアノ) 全自由席 ¥3,500 後援: 公益財団法人東京二期会 ( |
2013.09.08(日) | オペラ「ラ・ボエーム」<演奏会形式> | 日暮里サニーホール 音楽監督・指揮:砂川 稔 構成・台本:中村 敬一 ピアノ 瀧田 亮子 ヴァイオリン 古館 由佳子 |
S席5000円/A席4500円 【Cast】 ミミ 稲見里恵 ロドルフォ 柾木和敬 ムゼッタ 清水まり マルチェルロ 杉野正隆 コルリーネ 矢田部一弘 ショナール 馬場眞二 ベノア・語り 岩渕嘉瑩 アルチンドロ 太田真也 |
2013.08.20(火) | Summer Classic Concert ~岩渕先生を囲んでVol.2~ | ルーテル市ヶ谷センター・ホール 国分寺市立いずみホール (JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅すぐ) 19:00開演 (18:30開場) 料金1000円(全席自由) |
監修:岩渕嘉瑩(Tenor) 佐野千春(Soprano) 古賀裕子(MezzoSoprano) 志田尾恭子(Soprano) 河村洋平(Bariton) 佐藤雄太(Tenor) |
2013.07.28(日) | 第8回 二期会研究会駅伝コンサート 絆の輪 | 東京文化会館 小ホール 15:30 オペレッタ研究会 15:45 イタリアオペラ研究会 16:05 ロシア東欧オペラ研究会 16:25 スペイン音楽研究会 16:55 休憩(20分) 17:15 ドイツ歌曲研究会 17:35 ロシア歌曲研究会 17:55 日本歌曲研究会 18:20 休憩(20分) 18:40 特別コーナー「流浪の民」 18:45 英語の歌研究会 19:05 フランス歌曲研究会 19:20 バッハ・バロック研究会 19:40 イタリア歌曲研究会 20:00 終演 |
主催:公益財団法人東京二期会 企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会 一般4,000円/学生2,000円 全席自由・出入り自由 |
2012.12.13(木) | “ゲーテの詩と歌曲” | ルーテル市ヶ谷センター・ホール 14:00開演/16:20終演予定 講師:新田義之(東京大学名誉教授) 出演:岩渕嘉瑩・近藤京子・佐藤征一郎・武田直之 |
主催:日本カール・レーヴェ協会 問合せ先:03-5387-0485(事務局) |
2012.10.28(日) | 「E I の会」ゴールデンコンサート | サントリーホール ブルーローズ(小ホール) [南北線]六本木一丁目駅(3番出口)徒歩約5分 [銀座線・南北線]溜池山王駅(13番出口)徒歩8分 14:00開演 ドヴォルザークの歌曲 |
詳細チラシ(![]() |
2012.7.22(日) | プッチーニ作曲 オペラ「ラ・ボエーム」 <演奏会形式> |
Hakuju Hall [小田急線]代々木八幡駅南口徒歩5分 [千代田線]代々木公園駅(1番出口)徒歩5分 14:30開場、15:00開演 チケット取り扱い: 東京文化チケットサービス 03-5685-0650 http://www.t-bunka.jp/ 国立楽器 国立音大店 カワイ表参道 お問い合わせ:砂川オペラプロデュース 03-3612-1318 |
料金:5000円(学生4000円) 音楽監督・指揮: 砂川 稔 構成・演出: 中村 敬一 Pf: 瀧田 亮子 Vn: 古館 由佳子 ミミ: 稲見 里恵 ロドルフォ: 柾木 和敬 ムゼッタ: 白石 佐和子 マルチェルロ: 杉野 正隆 コルリーネ: 矢田部 一弘 ショナール: 大川 博 ベノア・語り: 岩渕 嘉瑩 アルチンドロ: 太田 真也 詳細チラシ( ![]() |
2012.1.14(土) | 新春Concert ~岩渕嘉瑩先生を囲んで~ | 文京区シビックホール(小)(東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅) 13:30開場、14:00開演 |
全席自由 1000円 Neue Klang(ノイエ クラング) 090-5398-8552 |
2011.7.31(日) | 第6回二期会研究会駅伝コンサート | 東京文化会館小ホール(JR上野駅・公園口前) 15:00開場、15:30開演 ※岩渕先生のご都合によりコンサートの出演がキャンセルとなりました。 |
全席自由、出入り自由 4000円 (参考URL) |
2010.11.7(日) | 二期会ドイツ歌曲研究会 スタジオコンサートVol. 7 ~シューマン・ブラームス~ |
二期会会館第1スタジオ 東京都渋谷区 13:30開演 |
テノール:岩渕嘉瑩 ほか 一般:1000円 二期会会員:無料 |
2010.07.17(土) | E I の会 20周年記念コンサート Vol.2 |
ムジカーザ(東京 代々木上原) 14:00開演 曲目:(岩渕先生分のみ掲載) シューベルト 君はわが憩い、ミューズの子 ロッシーニ 猫の2重唱(アンコール) |
3,500円(全自由席) EIの会事務局 Tel : 03-3791-7933 Fax : 03-3791-7933 (参考URL) |
2009.11.21(土) | 岩渕嘉瑩リサイタル |
東京都小平市 津田公民館 10:30開演 |
|
2009.11.14(土) | 二期会 ドイツ歌曲研究会演奏会 |
東京都渋谷区 津田ホール 13:30開演 |
|
2008.11.29(土) | カール・レーヴェ・ガラコンサート | 紀尾井ホール 14:00開演 |
レーヴェ協会 0467-23-3891 |
2008.6.22(日) | 二期会 研究会駅伝コンサート |
上野文化会館小ホール 16:00開演 |
(参考URL) |
2007.10.19(金) | シューベルト 「冬の旅」コンサート |
府中の森芸術劇場ウィーンホール 開演時間未定 |
岩渕先生ソロ 伴奏:小林道夫 |
2007.6.16(土) | 二期会 研究会駅伝コンサート |
東京文化会館小ホール (JR上野駅・公園口前) 14:30開場 15:00開演 *二期会の様々なジャンルの研究会が20分ずつリレー形式でコンサートを行います。普段聴く機会のあまりないロシアやスペインなどの歌曲やオペラアリアなどが聴くことができます。ちなみに岩渕先生は15:40からのドイツ歌曲研究会のステージに出演されます |
全席自由、出入り自由 4000円 |
2007.5.13(日) | EI(アイ)の会コンサート | 王子ホール(東京銀座) 13:30開場 14時開演 |
全席自由 3500円 日本、ドイツ、イタリア等の様々な歌曲のコンサートです |
2006.11.23(祝) | 混声合唱団コールマイヤー第35回記念定期演奏会 | 中央区中央会館 13:30~ |
当日1,000円 |
2006.7.1(土) | 岩渕先生のご退職および名誉教授就任をお祝いする会 | パレスホテル立川 ローズルーム 18:00~ |
お申し込み6/18迄 本会世話人会 |
2005.11.6(日) | 山咲史枝&岩渕嘉瑩 ジョイントリサイタル 歌の花束/日本歌曲とドイツリート |
ウィーンホール(府中の森芸術劇場)14:00~ | 府中の森芸術劇場 チケットセンター 042-360-4044 |
2004.12.24(金) | クリスマスコンサート | 上富坂教会 18:00開演 |
テノール:岩渕嘉瑩 |
2004.11.28(日) | 第16回カール・レーヴェ全歌曲連続演奏会 カール・レーヴェの世界 |
紀尾井ホール 東京都千代田区 14:00開演 |
テノール:岩渕嘉瑩 レーヴェ協会事務局 |
2004.09.21(火) |
府中の森ウィーンコレクション シューベルト「白鳥の歌」 |
ウィーンホール(府中の森芸術劇場)19:00~曲目:シューベルト…白鳥の歌 ほか | テノール…岩渕嘉瑩 ピアノ…小林道夫 一般¥3,000/学生¥1,000 チケットふちゅう 042-333-9999 |
2004.07.12(月) | Ludwig Berger 「水車屋の娘」をめぐる主題と変奏 ベルガーの「美しき水車屋の娘」をめぐる主題と変奏 |
津田ホール 19時開演 | ソプラノ:福田圭位子 ソプラノ:三上佳子 ソプラノ:星野幸子 テノール:岩渕嘉瑩 テノール:島津勲 バリトン:川村英司 ピアノ: 杉山潤子 ピアノ: 東由輝子 お話 : 喜多尾道冬 ¥3.000 |
2003.05.30(金) | 岩渕嘉瑩テノールリサイタル シューベルト 美しき水車小屋の娘~ | ウィーンホール(府中の森芸術劇場)19:00~ チケットぴあ 03-5237-9999 |
テノール:岩渕嘉瑩 ハンマーフリューゲル:小林道夫 一般3,000円 学生1,000円 |
2002.11.20(水) | 岩渕嘉瑩テノールコンサート ロマンティクなドイツリートコンサート | 吉祥寺ラ・フォルテ 19:00~ | テノール:岩渕嘉瑩 伴奏:淵上千里 |
2002.11.04(休) | カール・レーヴェ全歌曲連続演奏会 |
紀尾井ホール 14:00~ | テノール:岩渕嘉瑩 朗読:加藤土代子 伴奏:安富貴代子 |
2002.05.31(金) | シューベルト 冬の旅 |
府中の森・ウィーンホール 19:00開演 後援:オーストリア大使館/オーストリア政府観光局/ウィーン在日代表部/日墺協会/府中市 伴奏楽器はシューベルトの時代に使用されたハンマーフリューゲル(鍵盤楽器)。 |
テノール:岩渕嘉瑩 伴奏:小林道夫 一般¥3,000 学生¥1,000 全席指定 ・チケットふちゅう 042-333-9999 ・チケットぴあ |
2002.03.03(日) | 第7回梅の里音楽祭 オープニングコンサート エコール・コーラス・フェア |
榛名町エコール大ホール15:00~ ・ふるさとの四季 ・冨嶽三十六景(より抜粋) ・POPSステージ |
無料/要整理券 岩渕嘉瑩 上山美恵子 コールマイヤー (現役&OBOG) |
2001.12.03(月) | 岩渕嘉瑩 テノールリサイタル 「シューベルトを歌う」 pf 今井 顕 |
武蔵野市民分化会館 19:00開演 月に寄す 憩いのない愛 海の静寂 野ばら 魔王 ほか |
全席自由¥4,000 ・チケットぴあ:03-5237-9990 ・東京文化会館チケットサービス:03-5815-5452 二期会後援 |
2001.11.23(祝) | コールマイヤー第30回 記念定期演奏会 |
石橋メモリアルホール 13:00開場・13:30開演 |
ソロ出演 1,000円全席自由 |